テニス肘
テニス肘の痛みは
肘の外側、内側のどちらかに出やすい症状。
肘の外側に痛みが出る場合は、
バックハンド。
肘の内側が痛い場合は、
フォアハンド。
主にこの2パターンで痛めてしまうのですが
そのどちらの症状も
前腕の筋肉を酷使することで
肘に過剰な負担がかかることとなるのです。
テニス肘の改善方法
テニス肘の痛みは
先ほど述べた筋肉(前腕)の影響が大きいのです。
肘という関節に痛みが出ていますが
もともと悪くなっている部分は
肘の関節とは違うのです。
だから、アプローチをかける箇所は
肘ではなく前腕の筋肉なのです。
前腕の筋肉の影響。
ラケットを持ってボールを打つ
という行為は
前腕の筋肉を異常なまでに酷使することになっているのです。
前腕の筋肉を詳しく見ていくと
・橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)
・総指伸筋(そうしきん)
・短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)etc
などなどの筋肉があるのですが
これらの筋肉は
前腕から肘関節をまたいで上腕と繋がっています
このため、
これらの筋肉を酷使し、筋肉の拘縮が異常に起こると
筋肉の末端部分である肘関節に負荷が大きくかかるのです。
フォアハンドで打つと
手首を屈曲させる肘の内側の筋肉が強く働いて
バックハンドで打つと
手首を伸展させる外側の筋肉が働きます。
このどちらでも
前腕の筋肉の拘縮で
炎症が起きて関節に痛みが発生します。
筋肉よりも
関節のほうに痛みが出てしまうのです。
テニス肘を改善させるために。
前腕の筋肉が酷使されて
テニス肘と言われる症状になる。
このことが分かったので
この症状を良くする治療法は
前腕の筋肉の拘縮を取り除くこと。
になります。
単純ですが
これが本当に効果的です。
関節の骨に変形などがあれば
まずはそこを何とかしなければいけないのですが。。
そうでなければ
原因となっているこの硬い筋肉を
ちゃんと柔軟性のある状態にすればいいのです。
筋肉の異常な拘縮を取るには
手技療法はもちろん、
前腕の筋肉の弱くなっているところの強化が必要です。
この弱くなっている筋肉の影響で
ものすごく負担がかかる筋肉が出てくるのです。
負担がかかっている筋肉は
緊張が強すぎて過緊張状態。
過緊張が起きていると
必ずどこかに強いストレスがかかります。
そのストレスは大体が関節付近になります。
前腕の筋肉の拘縮は
他の部位の筋肉に比べると
ちょっと「しつこい」ところがあります。
それぞれの硬くなるケースにもよりますが
なかなか緩んでくれないのがこの前腕の筋肉なのです。
あかり整体院では
どういった施術をしているのかと言うと
この前腕の筋肉を
直接、手技療法で緩めていきます。
時にはマッサージジェルを使って
強く筋肉に刺激を入れています。
なかなかイタいのですが
緊張の強い筋肉を緩めるにはすごく効果的なのです。
まずこの筋肉がゆるんで、
他に異常がなければ
確実にテニス肘の痛みは取れていきます。
筋肉を直接緩めることで
効果が高いのはもちろん、
柔軟性のある状態を維持させようと働きかけます。
先ほどお伝えした
弱くなっている筋肉の強化です。
これらの筋肉をしっかり緩め、使える状態にすることで
肘にかかる負荷が大幅に減少されます。
筋肉を直接緩めるので
ある程度の痛みは伴います。
この前腕の筋肉の影響で起きる他の症状は
野球ヒジ、ゴルフ、フライパンでの料理時などでも
痛みが出てきやすいのです。
これらも施術の考え方は同じです。
しっかり知識を把握して
ちゃんと改善させるようにやっていきましょう。
おすすめの前腕の筋肉のエクササイズ動画。