
体がだるいのは「考えすぎ筋肉」かも & 2025年7月営業日

最近、こんなことを感じていませんか?
-
整体に行くほどじゃないけど、体がなんとなくだるい
-
肩や首がずっと張っている
-
休んでもスッキリしない
こうした「なんとなくの不調」は、実は思考のクセが体に影響していることがあります。
思考が筋肉を固める
たとえば、こんなふうに考えていませんか?
-
「ちゃんとしなきゃ」
-
「失敗しないようにしなきゃ」
-
「もっと頑張らないと」
こうした小さな緊張感が積み重なると、筋肉がじわじわ固まっていきます。
気づかないうちに呼吸も浅くなり、体の巡りが悪くなることで、だるさや張り感として現れるのです。
思考をゆるめるだけで体も変わる
筋肉をゆるめるために、特別なことをしなくても大丈夫です。
ほんの少し「考え方のクセ」に気づくだけでも体はほっとします。
今日からできる小さな習慣をいくつかご紹介します。
-
「まぁいっか」と口に出してみる
-
1分だけ深呼吸する
-
肩の力をそっと抜く
これだけでも、筋肉が少しゆるんで呼吸が深くなります。
体からのやさしいサインを大事に
「なんとなくのだるさ」は、体からの「ちょっと休もうよ」というサインかもしれません。
無理をする前に、思考と体の緊張を少しだけ緩めてみてください。
当院では、固まった筋肉をしっかり使える筋肉に変え、負担を減らす整体を行っています。
もし気になることがあれば、いつでも気軽にご相談くださいね。
心と体はつながっています。
今日も自分をいたわる一日になりますように。
7月営業日
それでは今月の営業日のお知らせです。
7月は21日(月)海の日はお休みいたします。
残りはいつも通りの木曜日、日曜日のお休みです。
今月もよろしくお願いいたします。