1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. 肩関節唇損傷の原因は肩甲骨。野球テニスで起きる症状の治療には

肩関節唇損傷の原因は肩甲骨。野球テニスで起きる症状の治療には

肩関節唇損傷(かたかんせつそんしょう)
というのは

上腕骨と肩甲骨がつながる
「肩関節」の中に存在する軟骨のことを関節唇と言って
その関節唇が炎症を起こし、痛みが出ているもの。

関節唇のその役割は、
クッションのような衝撃吸収材
上腕骨と向かい合う肩甲骨のまわりをグルッと一周しています。

肩関節唇(かたかんせつしん)損傷

この画像でいうと青の部分が関節唇です。
「Labrum」というところが軟骨でできた関節唇です。

関節唇のカタチが
唇(くちびる)のように見えるため、
唇(しん)という名前がついています。

肩の関節は非常に可動範囲が広くて
カラダの関節の中でも一番よく広範囲に動かせる関節。
関節唇という軟骨があるから、関節が外れることなく動かせる。

ヒザ関節で言うと「半月板」も
この肩の関節唇と同じ構造をしています。

半月板損傷という言葉もよく聞くと思います。

野球やテニスなど
肩関節をよく使うスポーツでは
かなり頻繁におこってしまう障害なのです。

肩関節唇損傷になる原因とは

肩関節唇損傷
野球をやっている人であれば
ゼッタイに聞いたことあると思います、
この肩関節唇損傷という症状名。

知らなかったら野球のこと勉強不足ですよ。笑

野球肩になってしまい、
肩を痛めて投げられない場合は

この関節唇か、
またはローテーターカフ(インナーマッスル:回旋筋腱板)
損傷してしまうケースがほとんどです。

しかし
この関節唇を痛める時も
ローテーターカフを痛める時も
その大きな原因は肩甲骨にあるということが言えるのです。

肩関節は
肩甲骨のサポートなしには動かすことができません。

肩の筋肉だけで肩関節を稼動させているのではなく
肩甲骨も一緒に動くこと
スムーズな肩の動きがとれるのです。

そして
肩甲骨のサポートが追いつかないほどの
大きな負荷が肩関節にかかることで
肩関節のインナーマッスルや
関節唇を痛めてしまうことになるのです。

肩甲骨の動きが良くないことや
その肩甲骨のサポートをはるかに越える可動域が必要になった時、

限界を超えたねじれや後方の動きが生じて
関節唇は引っ張られて変形してしまうのです。

クッションの役目も
限界突破してしまい、
断裂などの損傷につながるのです。

しかし、
この負荷がかかってくる他にも
転倒やタックルなどの外部からの衝撃でも
関節唇を痛めてしまうケースがあります。

しかし
それ以外の腕の振り上げ、振り下げ動作の繰り返しで生じる関節唇の損傷は
肩甲骨と共同して連携がうまくいっていない時に起こります。

 

肩甲骨と肩関節と関節唇

肩関節唇症状
肩甲骨は
ちゃんと動きがある骨なのです。

その肩甲骨の動きの機能が低下することで
肩関節にかかる負担は
とんでもなく大きくのしかかってきます。

関節唇が損傷を受けると
損傷はその場所だけではなく
そのまわりに広がっていくことにもなります。

関節唇がクッションの役目を果たせなくなると
骨同士が擦り合って表面が傷ついたり
動きが安定しなくなってしまいます。

関節唇を痛めてしまうと
肩を動かす時には
引っ掛かったりつかえるような違和感のある感覚
になります。

肩を一度でも痛めたことがある方は
この引っ掛かる感覚がよく分かると思います。
関節唇損傷
ローテーターカフを痛めた場合も
このような感覚になる時もありますが
関節唇の方がひっかかる感じは強くなると思います。

スムーズな動きがとれなくなった肩関節は
当然痛みも伴ってしまい
野球では投げられなくなるし
無理して投げていると
肩をかばって投げてしまうので
違う部分に負担がかかり炎症などが生じます。

テニスの場合でも
おもにテイクバック動作の時に負担が大きくなり
球速が極端に落ちたりボールコントロールができなくなります

さらに
肩関節は関節唇によって
カポッとはめられているカタチなので

関節唇の障害が起こると
とても不安定な状態の肩関節になってしまいます。

そのため
運動時に脱臼しそうな不安感を覚える人も出てくるのです。

 

スポーツ選手だけの症状ではない。

肩関節唇損傷テニス
スポーツ選手はもちろんですが
一般のスポーツ愛好家の人でもこのような障害には陥ります。

日常的にパソコンなどのデスクワークをしている人は
この肩甲骨まわりの筋肉が必ず緊張しています。

肩こりや首の張りなどがある場合は
まずほとんどの人が肩甲骨まわりの筋肉の拘縮が起こっています。

この筋肉が硬いことで
肩甲骨の動きが制限されるので

そのままの状態で
野球やテニスなどのスポーツをしてしまうと
今まで説明してきたように
明らかに肩関節に負担がかかってきます。

転倒やタックルなどの衝撃で関節唇を痛めてしまう突発的なものは
予防するにはムズカシイのですが

それ以外の
肩の動きでの関節唇を痛めることは予防可能です。

 

肩関節唇損傷の治療とリハビリ

肩関節唇損傷
また、肩関節唇損傷の治療では

手術などの外科的治療の他にも
これらの肩甲骨の動きの改善は
必ずやっておかなければいけません。

肩関節を手術などで治療しても
筋肉が同じ状態であれば
肩関節にはずっと負荷がかかったまま。

肩甲骨の動きを良くすることで
スムーズな肩関節の本来の自由度の高い状態にしなければいけません。

競技に復帰する場合は
上半身だけではなく下半身の動きも良くしなければいけません。

股関節や体幹の柔軟性を高めれば
全身を使って肩関節にかかる負担を減らすことになるのです。

肩関節唇損傷というケガは
肩関節だけが悪くなっているのではなく
カラダ全体からどれだけ肩に負荷がかかっているのかを
考えていかなければいけません。
 

あの有名なマエケン体操は効果的です。

記事一覧

あかり整体院 [カラダメンテ]

「筋肉」の大切さを考え、効果の高いスポーツ整体でカラダメンテナンスを提供します。身体の事でわからないことがあれば、お気軽にお声がけください。

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)